ガラスの熱割れとは

ガラスの熱割れとは

「窓ガラスにフィルムを貼るとガラスが割れるんですか?」とお問い合わせがあったりします。フィルムを貼るとガラスが割れる訳ではありません。割れやすいリスクが高い窓ガラスや窓ガラスフィルムがあります。
市販のフィルムは専門的な知識がない方にも販売しますのでNGになっていたりしています。

窓ガラスはかなり過酷な状況にあります。
夏は暑く、冬は寒さで冷え切っています。特に寒い時期の冬の朝に起こりやすいです。冷たいコップにお湯を注ぐのと同じ原理です。冬の朝はガラスが冷たくなっています。
窓ガラスのガラスは見えてない部分があります。ガラスは数ミリ飲み込んでいます。
太陽が出てきた時に中央部と周辺の部分の温度差が起こります。この時の応用力(引張応力・熱応力とも言います)がガラスのエッジの強度を超えてしまうとガラスが割れてしまいます。
フィルムを貼ったから必ず割れる訳ではなくこの応力を超えていなければ窓ガラスにフィルムを施工する事は可能になります。
窓ガラスフィルムを施工する時は熱割れ計算を依頼して施工が可能なのか確認する事をおススメします。

ガラスの熱割れの原因

ガラスの熱割れは様々な要因で起こる事があります。フィルムを貼ったからガラスが割れる訳ではありません。
ニュースを見ていますと部屋にいて窓ガラスが割れたがありました。

・経年劣化

窓ガラスにフィルムを貼ってなくても割れる事があります。ガラスも経年劣化がおこります。
窓ガラスの見えていない飲み込んでいる部分が欠けなどで強度が落ちで割る事があります。

・室外機の熱風

室外機をベランダに設置する場合が多いと思います。
スペースの問題で室外機の熱風が窓ガラスにあたってしまうと温度差で割れる事があります。

・ワイヤーの膨張率

網入りガラスの中にワイヤーが入っている窓ガラスになります。
この網入りガラスは通常のガラスよりも強度が低いです。
ワイヤーも経年劣化で錆びたり、ガラスが欠けたりしますと熱割れする事があります。

・遮光カーテン

ガラスとのカーテンの間に熱が籠ります。
この間があまりないと高温になり割れるリスクが高まります。
カーテンではありませんが過去に布団を干していた時に布団がガラスの一部に乗っかってしまってガラスが割れた事例はありました。

・エアコンの温度

真夏にエアコンの温度をかなり下げて外が酷暑日の時に割れた事を聞いた事があります。
この時はガラスが網入りガラスでした。網入りガラスはガラスの中にワイヤーが入っているガラスです。
強度が低い為、外的な要因で割れやすいです。

・障害物

今までは窓ガラスの前に何もなかったのに窓ガラスにかげが入るようになったり、後付けでエアコンをつけたり、ガラス際にカーテンをつけたりした時に起こりやすいです。

・シートの貼り付け

店舗で多いのですがお店の看板様にシートを貼った場合に熱割れが起こる事があります。
この時も網入りガラスが多いです。全面貼りよりも部分貼りの時に起こりやすいです。

ガラスの熱割れの見分け方

ガラスが割れた時に割れ方によって熱割れなのかそうじゃないのかどのようにヒビが入っているのかでわかります。

・衝撃割れの場合

衝撃の場合はガラスの面に物があたります。
ぶつかった所が蜘蛛の巣の様に割れたり、ヒビが入ったりします。
飛び石などの場合でしたらぶつかった石などがその場所にありますので割れた原因は分かると思います。

・熱割れの場合

熱割れの場合はガラスの温度差で割れます。
窓ガラスが見えている部分と見えていない部分の温度差が出た時に起こりやすいです。
ガラスの見えている部分の温度が上がり、見えていない飲み込んでいる部分の温度が冷えていて変わらない時におこります。
この時は窓ガラスの際から垂直にヒビが入ります。このヒビの入り方でなぜ割れたのかがわかります。

ガラスの熱割れの予防法

・耐熱強化ガラスへの交換

強化ガラスは人が出入りする所に多く使われています。
自動ドアに仮に人がぶつかったとしても鋭利な破片ではなく粉々になるので怪我のリスクが軽減します。
強度も通常のフロートガラスと比べても約4倍強度があります。価格は高価ですのでガラス屋さんへご確認された方がよいです。
熱割れがしやすい網入りガラスです。
網入りガラスの目的は火事の時に火のまわりを遅らせる為に設置されています。消防法の観点からも網入りガラスを勝手に変更は難しいと思います。

・熱源が直接当たる配置を避ける

一番多いパターンとしてエアコンの室外機があります。個人宅の様な場合でしたら配管を伸ばして家の裏側へ持ってくることもできます。
マンションの場合はスペースの問題でベランダにする場合が多いです。
この時も室外機の設置の向きを注意する事は出来ます。ガラス面になるべく被らないように設置した方がガラスの割れるリスクを減らす事ができます。

・適切なフィルムの使用

フィルムを貼ったから必ずガラスが割るわけではないとご説明させて頂きました。
例えばUVをカットしたいから紫外線カットフィルムを施工、泥棒が心配だから防犯のフィルムは熱割れのリスクは少ないです。
熱割れを気にした方がよいフィルムはフィルム自体の吸収率が高いフィルムになります。具体的には遮熱フィルム、断熱フィルムがこのフィルムにあたります。
どうしても暑さ対策をしたいので遮熱フィルムを施工したと思います。
遮熱フィルムにもミラータイプ、透明タイプなどありますので設置されているガラスにあったフィルムを選定された方がよいです。

ガラスが熱割れした場合の応急処置について

賃貸と持ち家の場合で対応が違ってきます。
賃貸の場合は不動産管理会社へ連絡をしましょう。
網入りガラスの場合は自然に割れている事もあります。退去時にトラブルになります。
持ち家の場合は火災保険に入っていると思いますのでガラスの熱割れが対象なのか確認した方がよいです。
窓ガラスの熱割れが対象になっている事もあります。
実際の実務としては熱割れと言ってもヒビが入っている状態です。
ガムテープを貼り付けます。ヒビの部分だけでなくまわりにもガムテープを貼る事で遅らせる事ができます。
他にも段ボール貼り付ける事も可能です。この時にヒビの部分にコーキングをして窓ガラスと同じサイズのプラダンなどで覆ってもよいです。
これはあくまでも応急処置です。
お住いの近くにガラス屋さんはいらっしゃると思いますので早めに取り替えてもらった方がよいでしょう。

ガラスが熱割れしたら放置しても大丈夫?

応急処置で落ち着いたからと言ってガラスにヒビは入ったままです。
晴れている日でしたらよいですが、台風の時期、大きな地震が起こった時などにヒビが悪化する事もあります。
台風の時はガラスが割れてしまい雨風が部屋の中まで入ります。
台風の時は風が室内に入り続けその風は気圧の関係で上へ上へといきます。風が強いと天井を飛ばしてしまします。さらい強い風が入り続けると部屋を飛ばしてします事もあります。
日本ではあまり放送されていませんが2020年の巨大な台風でガラスが割れた時はトイレやお風呂場で一晩をすごした報道がされていました。
そのような事にならない様にガラスの取り換えを行って下さい。

窓ガラスのフィルムの施工ならWORKS ZEROにおまかせ

今までに約1000件以上の施工実績があります。
お客様のニーズも様々でこのガラスにこのようなフィルムを貼りたいとのご要望もかなりあります。
熱割れの危険がありそうな場合は必ず熱割れ計算を行って施工をしています。
熱割れ計算に必要な情報もあります。
ガラスの大きさ、ガラスの種類、ガラスの厚み、お住いの場所、サッシの種類、サッシの色、近所の障害物、カーテンの有無が必要な情報になります。熱割れ計算は数値がでます。

熱割れしやすいフィルムは遮熱、断熱フィルムになります。施工が可能なのか計算をしますし、お客様へご提出も可能です。
熱割れ計算に必要な情報がわかない場合は無料で現場調査も行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。

フォローする

     

筆者
澤田 岳典
(さわだ たけのり)

窓ガラスフィルム施工。
1977年、千葉県野田市(旧関宿町)に生まれる。
2001年、東京国際大学を卒業
設備メーカー、ビール会社、保険業界を経て
2016年に窓ガラスフィルム施工「WORKS ZERO」を起業。
2020年に建築ガラス用フィルム施工技能士1級を取得。
アメリカ大使館、防衛庁、宇都宮大学、筑波大学等の公共施設をはじめ
オフィス、工場、個人宅を多々施工実績あり今では年間約150件の施工実績。
趣味は旅行、ドライブ、歴史好き、はじめたばかりのゴルフ。

お問い合わせ・ご相談はこちらから


お電話でのお問い合わせ

04-7161-3079

営業時間 平日10:00~19:00