省エネ対策抜群のミラータイプフィルム

地球の温暖化で夏場の温度が上がっている。

ミラータイプ遮熱フィルムは透明タイプの遮熱フィルムよりも暑さカットをします。
ミラータイプのフィルムを施工すると窓際の温度を10度以上下げる事ができます。
夏場快適に過ごす事が可能になります。
また、ミラータイプのフィルムはマジックミラーの様に目隠しにも使われます。

(画像)リンテック様ホームページより

真夏の窓際の温度差が最大で16.5度の差がでます。

目隠し効果もある

ミラータイプの遮熱フィルムには、付属の効果として、鏡のように光を反射する「ミラー効果」を有するものがあります。
ミラー効果は日中に室内が見え難くなる「簡易目隠し効果」が期待出来ます。

ミラー効果が高いとその分可視光線も多く反射しているので、少し薄暗く(木陰のような明るさ)感じる事があります。
その代わり、可視光線に含まれる熱量もカットしている事になるので、遮熱効果は高まります。

新居を決める時に間取りはチェックすると思います。
実際に住み始めるとリビングにいたら隣の人が洗濯物を干していて目が合って気まずい、
目の前に新しいマンションが建って覗かれている気がする。
目隠しをしたいが外の風景は見ない。
このような状態でこちらのフィルムはおススメになります。

遮熱フィルム特徴(ミラー)

①暑さ対策
②省エネ
③目隠し・プライバシー保護
④ガラスが割れて二次災害を防ぐ
⑤紫外線を99パーセントカット

おススメのフィルム

RSP15(グラフィル)

RSP35(グラフィル)

RS50(グラフィル)

アンバー35(スリーエム)

遮熱フィルムの施工価格

型式・品名(メーカー)設計価格WEB割引
RSP15(グラフィル)13,000円9,750円
RSP35(グラフィル)13,000円9,750円
RS50(グラフィル)13,000円9,750円
アンバー35(スリーエム)14,200円12,070円

こんな方におススメ

  • ご自宅を購入された方
  • 家が暑い方
  • エアコンの効きが悪い方
  • 目隠しをしたい方
  • 台風や地震の災害対策をしたい方
  • 紫外線をカットしたい方
  • 小さいお子さんがいてガラスが割れたら心配な方

   

施工実績

遮熱フィルム

遮熱フィルムの施工実績

遮熱フィルムの施工をしました。クリニックからご依頼で暑さ対策をしたいとの事でご注文を頂きました。患者さんが来ることからギラギラしたミラータイプではなく半シルバーフィルムを選定しました。ガラスが大きいのでなるべく遮熱効果が高いフィルムにしました。施工後はエアコンのききが変わりリハビリ室が涼しくなったとお喜びの声を頂く事が出来ました。

透明遮熱フィルム

透明遮熱フィルムの施工実績

夜の景色も見たいとの事だったので透明系遮熱フィルムを選定しました。
いろいろなメーカーが透明遮熱フィルムを出していますがここで確認をしないといけないのが可視光線の透過率です。ウインドバリアのiR-3080は可視光線の透過率が80.0パーセントです。
施工後フィルムを貼ってあるかわからないぐらいに仕上がります。
このフィルムは暑さ対策にもなりますが、紫外線を99パーセントカットします。さらにここ数年で大きな台風が日本に上陸しています。台風や地震などの災害対策として飛散防止効果もあります。

ハーフミラー遮熱フィルム

ハーフミラー遮熱フィルムの施工実績

ハーフミラーですので夜に反射をしてしまいますが、夜は会社は閉めてしまうので問題ありません。
施工後は窓ガラスが少し青みかかる感じに仕上がります。

このフィルムは暑さ対策にもなりますが、紫外線を99パーセントカットします。さらにここ数年で大きな台風が日本に上陸しています。
台風や地震などの災害対策として飛散防止効果もあります。

施工実績はこちらから